ニセコインターナショナルクリニック
0136-21-5454
<夏期診療時間(3月21日~12月中旬)>
その他臨時休業については「お知らせ」欄をご確認ください。
日祝
9:00~12:00
14:00~17:00

アレルギー疾患

アレルギー疾患

アレルギー疾患は、アレルギー物質(アレルゲン)によって免疫反応が過剰に反応することで、目、鼻、耳、気管支、皮膚などに様々な症状をきたします。
主な疾患には、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎、アトピー性皮膚炎、じんま疹、食物アレルギー、喘息、アナフィラキシーがあります。

花粉症は、症状が現れる前から抗アレルギー薬を服用することで、症状を抑えることができます。
”One airway, one disease.”という概念があります。空気の通り道は、鼻から肺まで繋がっているため、鼻炎と喘息の病態は基本的に同じという考え方です。花粉症と喘息の関連は深く、花粉症の治療をすると喘息も改善することが知られています。このように、アレルギー体質がある場合には他のアレルギー疾患を来しやすいため、各診療科の垣根を超えて診療を行う総合診療医は便利な存在と言えます。喘息の治療を行いつつ、アトピーの治療を行うことなどが可能です。

当院のアレルギー疾患
治療

当院ではアレルギーの検査として、鼻汁や痰に含まれる好酸球の測定や、血液検査でアレルゲンの特定を行なっております。
アレルギー39検査では、アレルギーの症状が起きやすいとされる39種類のアレルゲン(抗原)を1度の採血で検査することができる血液検査になります。採血量に関しては、ごく少量で済みますので小児でも検査は可能です。なお同検査は、健康保険適応となります。

アレルギー検査39種類セット『View39』

39の検査項目は以下の通りです。

食物 卵白、オボムコイド
豆・穀・種実類 米、ソバ、大豆、ゴマ、ピーナッツ
甲殻類 エビ、カニ
果物 リンゴ、バナナ、キウイ
魚・肉類 マグロ、サバ、サケ、牛肉、豚肉、鶏肉
牛乳
小麦
吸入系 室内塵 ハウスダスト、ヤケヒョウヒダニ
樹木 スギ、ヒノキ、ハンノキ、シラカンバ
イネ科 カモガヤ、オオアワガエリ
キク科 ブタクサ、ヨモギ
真菌(カビ) アルテルナリア(ススカビ)、アスペルギルス(コウジカビ)、カンジダ、マラセチア
動物 ネコ(フケ)、イヌ(フケ)
昆虫 ゴキブリ、ガ
その他 ラテックス(ラテックス・フルーツ症候群)

≫ View39について [PDF]

アナフィラキシーのためのエピペン処方

アナフィラキシーのためのエピペン処方

食物をはじめ、薬物やハチ毒などが原因となって、極めて短時間のうちに激しいアレルギー反応が全身に現れることで、血圧低下、呼吸困難、意識障害などが起こることがあります。これをアナフィラキシーショックと言いますが、この場合は生命に関わる危険な状態にもなりますので注意が必要です。

このような症状がある場合は、エピヘン(アドレナリン自己注射)と呼ばれる補助治療剤を速やかに注射して、一時的に症状を緩和してショックを防ぐ必要があります。これは、アナフィラキシーショックが起きたらすぐに打つ必要がありますので、常に携帯し、自らが適切な対処ができるよう使用方法などについても医師からしっかり聞いておく必要があります。

当院は、「エピペン」の処方登録医である医師が在籍しておりますので、エビペンの処方が可能です。過去にアナフィラキシーショックを起こした経験があるという方、今後も引き起こす可能性があるという方は一度ご相談ください。なお、エビペンは完治させる治療薬ではありませんので、一時的に症状が緩和したとしても必ず医療機関を受診するようにしてください。