
当院では、これまで皮膚科診療に取り組んで来ましたが、より綺麗なお肌を目指すために、光やレーザーを用いたシミ取り、電気の力で美容成分を肌の奥に浸透させるエレクトロポレーション、ケミカルピーリング、美容成分を極小の針で注入する水光注射、医療脱毛を導入いたしました。メディカルコスメの取り扱いもございます。完全予約制になりますので、お気軽にお問合せください。
「シミを取りたいです」と言われたら、まずは、診察・写真撮影をさせていただきます。当院では、皮膚診療に最新のダーモカメラを用いており、隠れたシミもはっきりと観察します。


シミ取りのためのトータルケア
方法 | 特徴 |
---|---|
QスイッチYAGレーザーによるスポット治療 | シミ取りの王道と呼ばれるレーザーでの治療 |
eMAXによるフォトRF | 光治療/IPL/フォトフェイシャルと呼ばれる、ノーダウンタイムの治療 |
エレクトロポレーション | 電気の力を利用して美容成分を肌の奥へ染み込ませる治療 |
ケミカルピーリング | お肌の表面にある古い角質を落とし、皮膚のターンオーバーを促す治療 |
美白外用剤 | ハイドロキノン、ビタミンC、トラネキサム酸、アスタキサンチンを塗る治療 |
美白内服薬 | ビタミンC、トラネキサム酸を飲む治療 |
美容点滴 | 美容効果・抗酸化作用・アンチエイジング効果を持つビタミン、グルタチオン、ビオシン、グリチルリチンを含んだ点滴治療 |
UVプロテクション | 日焼けによるシミ、そばかす、シワ、肌荒れを防ぎます |
1.QスイッチYAGレーザによるスポット治療
5.美白外用剤 (ハイドロキノン、ビタミンC、トラネキサム酸)
- ハイドロキノンは、シミの原因となるメラニン色素の合成を阻止する働きのある、いわゆる"シミ消しクリーム"です
- ビタミンCは、"美白効果"のみならず、シワ改善、毛穴の締まり、キメを整える、紫外線から守るなどの作用があります
- トラネキサム酸は、シミを作る活性酵素を抑制します
- アスタキサンチンは、強力な抗酸化物質で、美白やアンチエイジングに効果が期待されます
7.美容点滴(ビューティブースト)
美容効果・抗酸化作用・アンチエイジング効果を持つビタミン、グルタチオン、ビオシン、グリチルリチンを含んだ点滴です。肌荒れ、しみ、しわ、日焼け、肝斑、抜け毛などを改善させ、美しくあるための治療です。
8.UVプロテクション
ダーマメディコのUVプロテクトミルクは、日焼けによるシミ、そばかす、シワ、肌荒れを防ぎます。ビタミンCが配合されており、汗や水に強いウォータープルーフタイプです。低刺激性なので、レーザーなどの美容施術後にも安心して使用できます。
“シミ”と言っても、色々…
- 日光黒子(老人性色素斑)
- そばかす
- 肝斑
- 炎症後色素沈着
- 後天性真皮メラノサイトーシス
- 脂漏性角化症
- 日光角化症
- 悪性黒子など
これらは、見分けが難しい場合や、混在している場合もあり、適切な診断と、それに基づく治療を行うことを心がけております。レーザーや光での治療が望ましくないと判断した場合には、皮膚生検など精密検査を行う場合がございます。
シミ取りの極意
最終的な目標は、”お肌の若返り”
例え大きなシミや、濃いシミが目立っても、その周りには小さなシミや薄いシミがちらほら…。ただ大きなシミをピンポイントで取るだけではなく、お顔全体のシミ、くすみ、きめを整えることで、お肌の全体の若返りを目指します。
”プリトリートメント”と“トータルケア”
Qスイッチレーザーはシミ取りの王道であり、ピンポイントでの照射は効果が見えやすいですが、それだけでは十分ではありません。気になるシミだけに、いきなりQスイッチレーザーで治療するのではなく、内服薬、外用薬、UVケア、IPLなどのベーシックな治療を用いた“プリトリートメント(事前処置)”をお勧めします。Qスイッチレーザー照射前に、プリトリートメントを1〜3ヶ月間ほど行い、全体的にシミを薄くし、残った部分にQスイッチレーザーで治療を行うことがより効果的で安全と考えています。また、レーザー照射後に放っておくとシミは必ず再発を繰り返してしまいますので、ビタミンCやトラネキサム酸などの内服薬を併用することで、体の中からもケアするなど、シミに対する徹底的な“トータルケア”を提供したいと考えています。
シミ取りレーザー前の"プリトリートメント"
- ピンポイントでの照射はシミ取りレーザーだけでも効果が見えやすい。けれども、せっかくならお肌全体を綺麗にしたい
- ビタミンCやトラネキサム酸などの内服薬を併用することで、体の中からもケアしたい
- 放っておくとシミは必ず再発を繰り返してしまうので、徹底的なトータルケアを提供したい
- Qスイッチレーザーでの施術前に、プリトリートメント(事前処置)を3~5ヶ月間ほど行うことをお勧めします
QスイッチNd:YAGレーザーについて
「シミを取りたいです」という方のために、当院ではQスイッチNd:YAGレーザーを設置しています。2種類の波長(532nmと1064nm)を使い分けることで、シミ、そばかす、毛穴の引き締め、肌質改善などの幅広い治療を行うことができます。

①532nmを用いたスポット治療
加齢によるシミや、ホクロ、そばかすに対して、限局的に“バチン”とレーザーを照射する治療です。基本的に治療は1回で終了します。照射前後のシミのトータルケアが重要になります。
②1064nmを用いたトーニング治療
顔全体に弱いレーザーを、シャワーを浴びるように当てていく治療です。肝斑に唯一有効なレーザーです。その他、毛穴の引き締め、肌質改善に効果があります。1~2週間毎に、4回以上の治療を行います。ダウンタイムはほぼなく、当日から洗顔、シャワー、メイクも可能です。
治療の流れについて
当院では、医師による診察とカウンセリングを行い、患者さんの状態に応じて治療をすすめていきます。
"プリトリートメント"と"トータルケア"
QスイッチNd:YAGレーザーはシミ取りの王道ですが、それだけでシミが跡形もなくなるような”魔法の治療”ではありません。気になるシミだけに、いきなりQスイッチレーザーで“バチン”とスポット治療するのではなく、美容・シミ取りの内服薬/外用薬、UVケア、IPL、トーニングなどのベーシックな治療を用いた“プリトリートメント(事前処置)”をお勧めします。Qスイッチレーザー照射前に、プリトリートメントを1〜3ヶ月間ほど行った上で、Qスイッチレーザーで治療を行うことがより効果的で安全と考えています。また、レーザー照射後に放っておくとシミは必ず再発を繰り返してしまいますので、ビタミンCやトラネキサム酸などの内服薬や、ハイドロキノンクリーム、美容マスクなどを併用することで、体の中からも外からもケアするなど、シミに対する徹底的な“トータルケア”を提供したいと考えています。
治療前の注意点
- 治療前の約1ヶ月間は強い日焼けは避けてください。ピリピリ、赤み、カサカサ、ゴアゴアなどがある場合には、治療はできません。
- 前日は、レーザー照射部のうぶ毛を電気シェーバーで剃っておいてください。
- 当日は、お化粧せずにご来院ください。
- 目立たない場所への試験照射を一度行うことをお勧めしています。
治療中の注意点
- 目元はゴーグルで保護しながら照射します。治療中は目を閉じてください。
- 痛みには個人差がありますが、ゴムで弾かれるようなパチっとした感覚や熱さを感じます。痛みや熱さが強すぎる場合には、担当者にお伝えください。
- ニキビ、傷、肌荒れ、ヒゲのある部分は避けて照射します。
- 治療時間は,シミの大きさや数によりますが、数分~15分です。
治療後の注意点
- アフターケアは色素沈着や色素脱失(白く抜けること)などを予防するためにも極めて重要です。照射部位には、軟膏を塗った後に、茶テープを貼って保護していただきます。
- 治療部位は擦ったり、刺激しないように注意をしてください。
- 当日:当日からシャワーは可能です。テープの上から洗顔も可能です。濡れたテープは貼り替えてください。保湿剤、乳液、クリームなどご使用いただけます。
- 翌日:入浴は可能です。カサブタになるものがあります。洗顔や入浴を繰り返すことで、1~2週間程度で自然に脱落していきますので、無理に引っ掻いたり剥がしたりしないで下さい。照射部位以外のメイクは可能です。照射後は、日頃から日焼け止めを使用し、日焼けをしないようにしてください。
- 7~10日後:外来受診をしてください。カサブタが徐々にとれてくる頃です。カサブタが完全に剥がれ落ちるまでテープ保護を続けてください。美白クリーム/コンシーラー(ハイドロキノロン)を塗ってください。
- 1ヶ月後:外来受診をしてください。治療経過の確認をします。
- 2回目以降の治療間隔は、3ヶ月後が目安になります。
効果と副作用について
- 副作用として、水ぶくれ、かさぶた、色素沈着、色素脱失(色が白く抜ける)、肝斑の悪化、瘢痕(傷あと)、ケロイド、ニキビ、点状出血/内出血、自家感作性皮膚炎などが生じることがあります。
- 副作用が出現した場合など、ご心配な点はなんでもご相談ください。説明と同意のうえ、出来る限りの処置および治療を行います。診察には診察代のほか、必要に応じてお薬代がかかります。他の医療機関で受けた治療費はお支払い出来ませんのでご了承ください。
- 治療には個人差があります。複数回治療をしても最終的に薄いシミが残ることもあり、シミが完全に消えてしまうというよりも、薄くして目立たなくすることが治療の目標と考えるのが良いかもしれません。一旦薄くなったシミなどは再発することがあります。再発時には、再度施術を行うなど、定期的なメンテナンスを行うことをお勧めします。その際には別途費用がかかりますことをご了承ください。
禁忌事項
下記に該当する方は治療をお受けいただけません。
- 治療部位に、現在治療中の皮膚疾患(皮膚がんなど)がある方
- 治療部位に金の糸・金属プレート・インプラント・プロテーゼ・刺青が入っている方
- ペースメーカーや、埋め込み式除細動器を入れている方
- 1ヶ月以内に強い日焼けをした方
- 1ヶ月以内にレーザー治療を受けられた方
- ケロイド体質の方
- 妊娠中・授乳中の方
- 糖尿病のある方
- てんかんの既往のある方
- 光感受性の強い方
- 光感受性を増強させる薬剤(テトラサイクリン、メトホルミン、痛み止め、湿布、ヒドロクロロチアジド)を服用している方
- アダパレン・ベピオゲル・トレチノイン・ゼオスチン・エンビロン・ケミカルピーリングなどの皮膚剥離作用のある薬剤や化粧品を2週間以内に使用している方
- イソトレチノン(アキュテイン)服用後6ヶ月以内の方
- ステロイドを使用されている方(外用薬は2ヶ月以内、内服薬は1年以内)
- 金製剤(シオゾール、グレリース、リドーラなど)の使用歴がある
- その他医師が不適切だと判断した方
予約・キャンセル・解約について
- 施術は完全予約制となっており、初回の診察と施術は同日施行できません。
- 料金は予約時にお支払いただきます。
- ご予約のキャンセルや変更については、治療日の3日前までにご連絡ください。それ以降のキャンセルは返金されませんのでご注意ください。
- 医療行為を行っているため、予定時間にご案内できない場合がございますことをご了承ください。
- 予約時間に遅れますと予定していた治療ができない可能性がありますので、余裕を持ってお越しください。
- クリニックの都合により、治療が不可能となった際には事前にご連絡させて頂きます。その場合は、変更・キャンセル料は発生いたしません。
- 医療機器は精密機器ですので、万が一機器にトラブルがあった際には、治療を受けていただけない場合があります。
- 施術後の返金は一切行っておりません。ご心配なことはなんでもご相談の上、治療をご検討ください。
治療費について
スポット治療
シミの大きさ | 料金(税込) |
---|---|
φ5mmまで | 12,100円 |
φ10mmまで | 17,600円 |
φ15mmまで | 26,400円 |
φ20mmまで | 36,300円 |
トーニング治療
シミの大きさ | 料金(税込) |
---|---|
トーニング | 12,100円 |
トーニング+EP | 18,700円 |
本治療について
未承認医薬品等について
本施術は、未承認機器・未承認医薬品を使用した自由診療です。
諸外国における安全性等に係る情報の明示
CuRAS Advanced Q-switched Nd:YAG laser systemは、ILOODA社製(韓国)です。
https://sg.ilooda.com/brand/curas.php
入手経路等について
「医薬品医療機器等法(薬機法)」に基づき、医師による個人輸入にて導入・治療を行っております。
国内の承認医薬品等の有無の明示
本治療に使用できる同一の性能を有する他の国内承認医療機器はありません。
ノーダウンタイムの治療 e-MAX(美肌治療トータルケア)
e-MAX(イーマックス)は、IPL(光エネルギー)とRF(高周波)を組み合わせた従来の機能に加えて、リフトアップや瘢痕改善効果が得られるIR(赤外線)を組み合わせた複合的な機能で、シミ、そばかす、くすみ、小ジワ、たるみ、毛穴の開き、赤ら顔など、複数の肌の悩みをこれ1台で解決することを可能にしたトータルエイジングケアの美肌治療器です。

2つの治療でアプローチ
-
フォトRFで美白効果
フォトRFは、IPL(光)とRF(高周波)のエネルギーを肌に浸透させ、肌の奥底から効果的に肌を活性化させる美肌治療です。IPL(光)は、メラニン色素に作用し、しみ、そばかす、赤ら顔、くすみを解消します。メラニンは肌表面に浮き上がり、数日で自然に剥がれ落ち、シミのないクリアな肌が現れます。同時に、真皮層に届いたRF(高周波)の熱エネルギーによりコラーゲンやエラスチンが増生し、毛穴の開きや赤ら顔の原因となる拡張毛細血管が正常化されて、ハリや引き締め効果が期待できます。 -
リファームSTのリフトアップ効果
施術 | シミ・そばかす | 赤み | シワ | たるみ | 毛穴 | キメ |
---|---|---|---|---|---|---|
フォトRF | ◎ | 〇 | △ | △ | ||
リファームST | 〇 | ◎ | △ |
施術の流れについて
初回来院時 | 施術(※完全予約制) | |
---|---|---|
Step1 | 問診票の記入 | クレンジング |
洗顔 | ||
Step2 | 医師の診察 | 施術 |
写真撮影 | ||
Step3 | カウンセリング | アフターケア |
スケジューリング |
- 当院では、医師の診察と看護師によるカウンセリングを行い、患者さんの状態に応じて治療をすすめていきます。
- 当院では治療経過の確認のため、医師の診察とカルテ用の写真撮影を1回の施術ごとに行っております。 写真撮影の同意がいただけない場合には経過確認が十分にできないため、施術効果のお問い合わせや施術の影響による合併症が発生した場合に対応いたしかねる場合がございます。
料金
施術 | 料金/1回(税込) |
---|---|
フォトRF | 16,500円 |
フォトRF+エレクトロポレーション | 22,000円 |
治療前の注意点
- 治療前の約1ヶ月間は強い日焼けは避けてください。ピリピリ、赤み、カサカサ、ゴアゴアなどがある場合には、治療はできません。
- 照射前の2週間は、スキンケアを頑張ってください。日焼けや、乾燥していたり、肌荒れをしていると、治療効果が下がるのみならず、副作用のリスクが高くなるため治療ができない場合があります。日々のスキンケアを大事にし、お肌の調子を整えてから治療を受けましょう。
- 前日は、レーザー照射部のうぶ毛を電気シェーバーで剃っておいてください。
- 当日は、お化粧せずにご来院ください。
- ホクロは治療により色が薄くなる可能性があります。消したくないホクロがある場合には事前にお知らせください。
- 目立たない場所への試験照射を一度行うことをお勧めしています。
治療中の注意点
- 治療の前に照射部位に冷たいジェルを塗り、目元はゴーグルで保護しながら照射します。治療中は目を閉じてください。
- 痛みには個人差がありますが、ゴムで弾かれるようなパチっとした感覚や熱さを感じます。痛みや熱さが強すぎる場合には、担当者にお伝えください。
- ニキビ、傷、肌荒れ、ヒゲのある部分は避けて照射します。
- 治療時間は、顔全体で約20分です。
治療後の注意点
- アフターケアは色素沈着や色素脱失(白く抜けること)などを予防するためにも極めて重要です。併用するとより効果的となる、ケミカルピーリング、エレクトロポレーション、美容マスク、内服薬、外用薬、注射薬などご用意しております。
- 特別な場合を除き、術後にガーゼやテープを貼る必要はありません。
- 治療部位は擦ったり、刺激しないように注意をしてください。
- 当日からメイクは可能です。1週間程度はピリピリしたり、染みるような化粧水などは避けるようにして下さい。
- 当日からシャワーは可能です。翌日から入浴も可能です。
- 治療後数日は赤みや腫れが強くなる可能性があるため、激しい運動、サウナ、飲酒、フェイシャルマッサージ、家庭用美顔器のご使用はお控え下さい。
- 施術後は、日頃から日焼け止めを使用し、日焼けをしないようにしてください。
- 2回目以降の治療間隔は、1ヶ月後が目安になります。
効果と副作用について
- シミ・そばかすなどは、照射直後〜数日で一旦濃くなり、カサブタ状になるものがあります。洗顔や入浴を繰り返すことで、2週間程度で自然に脱落していきますので、無理に引っ掻いたり剥がしたりしないで下さい。
- 治療後は、赤み、腫れ、痒み、ほてり感などを伴うことがあります。一般的に、これらの症状は数日〜1週間で次第に消失していきます。
- 照射部位には、脱毛の効果が見られることがあります。
- 施術によるリスクとして、やけど、水ぶくれ、かさぶた、色素沈着、色素脱失(色が白く抜ける)、肝斑の悪化、瘢痕(傷あと)、ニキビ、点状出血/内出血などが生じることがあります。
- 副作用が出現した場合など、ご心配な点はなんでもご相談ください。説明と同意のうえ、出来る限りの処置および治療を行います。診察には診察代のほか、必要に応じてお薬代がかかります。他の医療機関で受けた治療費はお支払い出来ませんのでご了承ください。
- 治療には個人差があります。複数回治療をしても最終的に薄いシミが残ることもあり、シミが完全に消えてしまうというよりも、薄くして目立たなくすることが治療の目標と考えるのが良いかもしれません。一旦薄くなったシミなどは再発することがあります。再発時には、再度施術を行うなど、定期的なメンテナンスを行うことをお勧めします。その際には別途費用がかかりますことをご了承ください。
禁忌事項
下記に該当する方は治療をお受けいただけません。
- 治療部位に、現在治療中の皮膚疾患(皮膚がんなど)がある方
- ペースメーカーや、埋め込み式除細動器を入れている方
- 1ヶ月以内に強い日焼けをした方
- ケロイド体質の方
- 妊娠中・授乳中の方
- 糖尿病のある方
- 光感受性の強い方
- 光感受性を増強させる薬剤(テトラサイクリン、メトホルミン、痛み止め、湿布、ヒドロクロロチアジド)を服用している方
- てんかんの既往のある方
- 治療部位に金の糸・金属プレート・インプラントが入っている方
- 金製剤(シオゾール、グレリース、リドーラなど)の使用歴がある方
- 治療部位にタトゥー・プロテーゼが入っている方
- 1ヶ月以内にレーザー治療を受けられた方
- イソトレチノン(アキュテイン)服用後6ヶ月以内の方
- アダパレン・ベピオゲル・トレチノイン・ゼオスチン・エンビロン・ケミカピーリングなどの皮膚剥離作用のある薬剤や化粧品を2週間以内に使用している方
- ステロイドを使用されている方(外用薬は2ヶ月以内、内服薬は1年以内)
- その他医師が不適切だと判断した方
予約・キャンセル・解約について
- 施術は完全予約制となっており、初回の診察と施術は同日施行できません。
- ご予約は、来院時もしくはお電話にてご相談ください。
- 料金は予約時にお支払いただきます。
- ご予約のキャンセルや変更については、治療日の3日前までにご連絡ください。それ以降のキャンセルは返金されませんのでご注意ください。
- 医療行為を行っているため、予定時間にご案内できない場合がございますことをご了承ください。
- 予約時間に遅れますと予定していた治療ができない可能性がありますので、余裕を持ってお越しください。
- クリニックの都合により、治療が不可能となった際には事前にご連絡させて頂きます。その場合は、変更・キャンセル料は発生いたしません。
- 医療機器は精密機器ですので、万が一機器にトラブルがあった際には、治療を受けていただけない場合があります。
- 施術後の返金は一切行っておりません。ご心配なことはなんでもご相談の上、治療をご検討ください。
よくある質問
痛みには個人差がありますが、フォトRFは輪ゴムで弾かれるようなパチっとした感触があり、リファームSTは温かく感じる程度の刺激があります。
個人差がありますが、照射直後に、赤み、ほてり感が出ることがあります。一般的には、すぐに引く症状のものがほとんどです。
基本的に月に一度の施術が目安となります。
治療後は一時的にお肌が敏感になり、乾燥しやすくなったり日焼けをしやすい状態になるので、十分な保湿と日焼け対策をして下さい。フェイシャルマッサージ、家庭用美顔器のご使用もお控え下さい。
洗顔・シャワー浴は可能ですが、飲酒や入浴、サウナ、激しい運動は行わないようにしてください。
当日より、いつもと同じスキンケアとお化粧が可能です。
薄いシミであれば、1回の照射で目立たなくなることもありますが、シミによっては、複数回の照射が必要な場合があります。
施術代の返金は一切行っておりません。医師とよく相談の上治療をご検討ください。
施術コースと使用する導入材
お好きなコースを一つお選びいただけます。
-
美肌コース(VEローション)
ビタミンCが肌の奥まで浸透し、肌を整え健康的な素肌へ
両親媒性ビタミンC誘導体APPSと水溶性ビタミンE誘導体TPNa配合。
美白、メラニン生成抑制、シワ、ニキビの改善に。 -
肝斑コース(APPS+トラネキサム酸)
ビタミンCと肝斑に効果的なトラネキサム酸のWの力で美肌サポート
高浸透性ビタミンC誘導体APPSトラネキサム酸配合。
美白、肌荒れ、肝斑の改善に。 -
アンチエイジングコース(AHPエッセンス)
塗るボトックスでシワの改善とお肌にハリを
コラーゲンの生成に重要なアミノ酸や蛇毒をヒントに合成されたププチド配合。
シワやハリ、乾燥が気になる方に。
エレクトロポレーションとは
エレクトロポレーションとは、ドイツ発祥の電気穿孔で、針の代わりに特殊な電流で一時的に細胞膜に微小な穴を開けます。
従来の、美容成分を直接肌に注射・注入する方法に比べ、エレクトロポレーションなら、針を使用しないため、痛みがありません。
さらに、成長因子やヒアルロン酸などイオン導入では無理だった大きな美容成分も、肌の奥の細胞内部にまで浸透させることができる施術です。
皮膚が傷付かない、比較的安全性が高いといえるでしょう。

2つの特徴
1.ダウンタイムゼロ

2.浸透圧がイオン導入の 20倍

イオン導入との違い
イオン導入 | エレクトロポレーション | |
---|---|---|
方法 | イオン化する成分を電気的反発力を利用して肌へ浸透させる | 電気で一時的に穴の開いた細胞膜に目的の美容成分を入れこむ |
導入物質 | イオン化する物質のみ | イオン導入できない脂溶性成分 高分子成分も導入可能 |
浸透 | 高い浸透力 | 高い浸透力・イオン導入の20倍 |
期待できる効果

実際の施術後の効果

1回の施術でも効果を感じることができますが、数週間毎に3〜5回使用することで、より効果を感じることが多いです。
ケミカルピールングや、フォトRFとセットで行うとより効果的でお勧めです。お得なセットをご用意しております。
リスク/副作用
電気を流すことで、ピリピリとした痛みを感じる場合がございます。
電気パルスの強さは調整が可能ですので、心地良いところをお伝えください。
稀に使用する薬剤に対して、赤み、痒みなどが生じる場合がございます。
ご利用いただけない方
- アルコールに過敏な方
- 化粧品にアレルギーがある方
- ペースメーカーをご使用の方
- ボルト等の金属や機械類が体内にある方
- 妊娠・授乳中の方
- アクセサリー類はすべて外していただきます。
- 施術箇所に傷・炎症・疾患などがある場合、該当部位は避けて施術します。
- 妊娠・授乳中はホルモンバランスの変化で体調や肌状態に変化が出やすいため、念のため避けていただいております。
施術コース
コース | 美容成分 | 効能 |
---|---|---|
美白・肝斑 | 高浸透性ビタミンC誘導体 | 美白・肌弾力・シワ・ニキビ |
ビタミンE誘導体 | 血行促進・抗酸化・目のクマ | |
リビジュア | 保湿・柔軟性向上 | |
トラネキサム酸 | 美白・肝斑 | |
エイジングケア | アセチルヒドロキシプロリン | シワ・抗老化・保湿 |
セラミド | 保湿・肌荒れ | |
シンエイク(塗るボトックス) | シワ・保湿 |
洗顔
ウォーターピーリング
エレクトロポレーション

STEP1. 洗顔
顔の油分を落としていただきます。

STEP2. ウォーターピーリング
超音波振動の力で汚れを搔き出し、ミスト洗浄を行います。
- 他の治療とセットで施術をご希望の方は該当しません。

STEP3. エレクトロポレーション
お好みの美容成分を電気パルスの力で肌の深部に浸透させます

After
キメが整い、タルミの改善されたお肌を実感いただけます。
料金と所要時間と施術頻度
施術箇所 | 所用時間 | 治療頻度 | 料金(税込) | |
---|---|---|---|---|
エレクトロポレーション | お顔 | 40分 | 1回/週 | 12,100円 |
ケミカルピーリング &エレクトロポレーション |
45分 | 1回/月 | 18,700円 | |
フォトRF &エレクトロポレーション |
45分 | 1回/月 | 22,000円 |

サリチル酸マクロゴールピーリングは、ニキビ・毛穴・小ジワ・たるみの改善に!
サリチル酸の角質軟化・溶解作用・殺菌作用によってニキビのできにくい肌に改善する肌質改善効果があります。
さらに、真皮のコラーゲンの産生を促し、肌のキメを整え、くすみを解消し、透明感のある肌へと導きます。
一回の施術だけでも効果は期待できますが、数回の施術を定期的に行うことで、小鼻の黒ずみが解消し、さらに透明感が増し、きめ細やかな肌を実感することができます。
サリチル酸マクロゴールピーリングは、従来のピーリングに比べて肌に優しいのが特徴で、肌が弱い方でも安心して治療を受けて頂くことができます。
ケミカルピーリングの後に、エレクトロポレーションを用いるとより効果的です。お得なセット価格をご用意致しております。
期待できる効果
-
くすみのないスムーズで柔らかな肌へ
古い角質を取り除き、毛穴引き締め作用で透明感のある肌へ導きます -
シミを薄く
新陳代謝が活性になり、シミやニキビ跡といった色素沈着を改善 -
オイリー肌・ミックス肌に
皮脂の分泌を抑え、テカリを防止 -
水分保持力アップ
コラーゲンやエラスチンが増加し、「肌にモチモチ感が生まれる」「化粧のりが良くなる」「小じわが目立たなくなる」等の変化が期待できます。 -
殺菌作用
優れた殺菌効果でニキビ原因菌の増殖を防止 -
ニキビ跡を目立たせない
ニキビ跡の凹凸を穏やかにすることで、目立ちにくくさせます。
料金
施術 | 料金/1回(税込) |
---|---|
ケミカルピーリング | 12,100円 |
ケミカルピーリング+エレクトロポレーション | 18,700円 |
当院では、お肌のトラブルでお悩みの方へ、メディカルコスメの処方を行っております。
メディカルコスメには、一般の化粧品よりも高濃度の成分が配合されています。
市販のものではあまり効果を実感できなかった方、ぜひこの機会にメディカルコスメを検討してみてください!
9%ビタミンC誘導体ローション50ml

価格:6,600円(税込) 冷蔵保存 開封後1ヶ月(※要冷蔵保存)
ビタミンC誘導体(リン酸L-アスコルビルマグネシウム)を高濃度に配合したローションです。
通常、ビタミンCは酸化されやすく不安定なため皮膚からの吸収も僅かです。
また一般に化粧品に使われているビタミンC誘導体は低濃度配合のため、十分な効果を得ることができませんでしたが、最近の研究では、ビタミンC誘導体を高濃度に配合することにより様々な効果が認められるに至りました。
VC-PMGローションは経皮吸収型のビタミンCとして安定型で酸化しにくい、肌への刺激もほとんどないといった特徴があり、多くの効果が期待されます。
皮膚に対する主な作用
シワ改善 | コラーゲンの合成促進 |
---|---|
ニキビ改善 | 皮脂分泌の抑制、活性酸素の消去(悪化防止) |
紫外線防御 | 日焼け後の炎症の抑制、コラーゲン破壊酵素の減少 |
シミ改善 | メラニン色素生成の抑制 |
毛穴が締まる | 皮脂腺の働きの抑制 |
キメが整う |
使用方法
- 洗顔後、適量を手のひらに取り、顔全体を優しく念入りにパッティングしてください。
- ニキビ治療で、外用剤を処方されている方は、VC-PMGローションを顔全体に塗布し、ニキビの部分に、外用剤を重ね付けして下さい。
- VC-PMGは皮脂の分泌を抑制する作用があるため、外用後、皮膚がつっぱることがあります。皮膚が乾燥する場合はその部分に保湿剤を重ね付けして下さい。
- ケミカルカルピーリングの治療中の方はVC-PMGローション外用に加えて、紫外線対策を行って下さい。
注意事項
- VC-PMGローションは防腐剤、殺菌剤等の成分は使用しておりません。
また光に対しても弱いため保存は必ず冷蔵庫にてお願い致します。 - 使用後は容器のキャップをしっかりと閉め、なるべく早く使い切ってください。
- ビン口にVC-PMGの結晶が付着する事もありますが効果には問題はありません。
5%トラネキサム酸ローション50ml

価格:6,600円(税込) 常温保存 開封後1年(※常温保存)
トラネキサム酸製剤は、トラネキサム酸を5%配合した美容用クリーム、ローションです。
トラネキサム酸には美白効果があり、外用薬として肝斑(かんぱん)・シミなどの治療、エレクトロポレーションにも用いられています。
また、シミで起こっている炎症を防いで、美白効果を高める優れた美白成分があります。
シミ以外の皮膚には影響を与えないので、シミの部分だけが漂白され、まだらになってしまうようなトラブルもありません。
肝斑以外にも、老人性色素斑やニキビ跡の色素沈着などに高い効果が得られます。
当院でお渡ししているトラネキサム酸製剤は安全性・安定性に優れた製剤にトラネキサム酸を5%と超高濃度に配合しています。
トラネキサム酸の特長
- プラスミンをブロックする働きがある
※プラスミンはメラニンを合成するメラノサイトを活性化させる情報伝達物質。 - ニキビ痕がシミになるのを防ぐ
- すでにできた肝斑を薄くする
- 皮膚の赤みやかぶれなどに効果
- 肌あれや肌のくすみにも効果
使用方法
- 一日2回、洗顔後にシミなどの気になる部分に直接塗ってください。その後、指先で優しくなじませます。
- クリームとローションと併用する場合は、水溶性ローションを先に塗って充分になじんでから、クリームを上塗りしてください。
- シミなどの治療に用いる場合は、トラネキサム酸製剤塗布後に日焼け止めの併用をお薦め致します
注意事項
- 使用後はキャップを確実に締めて保管してください。
- 室温で保管できますが、高温多湿の場所は避けてください。
アスタキサンチン配合ジェル50ml

価格:6,600円(税込) 未開封3年、開封後1年(※常温保存)
アスタキサンチン配合ジェルは、アスタキサンチンを高濃度に配合した美容ジェルです。
アスタキサンチンは、紫外線などにより発生する活性酸素を強力に消去する成分として注目されています。
その抗酸化力は桁違いでビタミンCの約6000倍、コエンザイムQ10の800倍の強力な抗酸化力を持ち、アンチエイジングをサポートしてくれる成分です。
特長
- 強力な抗酸化力
紫外線などによって発生する活性酸素からお肌を守り、健やかに保ちます。強力な抗酸化力によりコラーゲン、エラスチンの分解を防ぎ、シワ改善などエイジングケアに効果が期待できます。 - 美白効果
メラニン産生を抑制する効果がありシミ改善など美白効果が期待できます。 -
アンチエイジング
皮脂分泌をおさえ、お肌のあぶら浮きを改善したり、キメとハリを改善し、たるみの無い、しっとり弾力のあるお肌に整える効果も期待できます。
使用方法
一日2回、洗顔後、シワ・シミなどの気になる部分に直接塗布してください。
注意事項
- 使用後はキャップを確実に付けて保管してください。
- 室温で保管できますが、高温多湿、日当たりのいい場所は避けてください。
- 開封後は1~2ヶ月を目安に使い切ってください。
ダーマメディコ UVプロテクトミルク30ml

価格:3,300円(税込) 未開封3年、開封後1年(※常温保存)
日焼けによるシミ、そばかす、シワ、肌荒れを防ぎます。ビタミンCが配合されており、汗や水に強いウォータープルーフタイプです。低刺激性なので、お子様や、光・レーザー・ケミカルピーリングなどの美容施術後にも安心して使用できます。
特長
- 紫外線を物理的に乱反射させることによりデリケートなお肌を紫外線から守る低刺激性サンスクリーン乳液です。
- 紫外線吸収剤を一切使用していませんが、SPF50、PA++++の遮光効果が得られます。
- 新技術により塗布後、お肌が白っぽくなりませんのでスキンケア感覚でオールシーズンお使いいただけます。
- 安定型油溶性ビタミンC誘導体VC-IP配合。
- 無香料、無着色、ノンアルコールでいわゆる表示指定成分は使用していませ ん。
- 汗や水に強いウォータープルーフタイプです。
- 光線過敏症の方やアトピー体質の方にもお使いいただけます。
- 日焼けによる、しみ・そばかす・しわ・肌あれを防ぎたい方にもおすすめします。
使用方法
- 必ず使用前によく振ってください。
- 手のひらに適量とり、お肌にむらなくのばします。
- 日焼け止めの効果を保つために、タオルなどでふいたりした場合はその都度つけなおしてください。
- 下地クリームとしてもお使いいただけます。
4%ハイドロキノンクリーム5g

価格:2,750円(税込) 未開封3年、開封後1年 (※常温(冷暗所)保存)
ハイドロキノンは、シミの原因となるメラニン色素の合成を阻止する働きのある、いわゆる”シミ消しクリーム”です。欧米では広く、美白目的で使用されています。特に効果の高い、シミやニキビ跡・レーザー後の色素沈着等に対して使われています。
ケミカルピーリングやレチノイン酸との併用で、さらに高い効果が期待できます。
当院では刺激の少ないハイドロキノン4%配合クリームを処方いたします。
特長
- ニキビ跡の色素沈着の改善
赤みのあるニキビ跡を放置すると、シミのような茶色に変色することが多いですが、ハイドロキノンには茶色いニキビ跡を改善できる見込みがあります。ただし、同じニキビ跡でも肌がクレーター状に陥没したものには効果が見込めません。 - シミの改善
紫外線、傷や火傷、虫さされが原因のシミや肝斑の改善が期待できます。
使用方法
- 洗顔を行ってから、顔全体を化粧水で整える。
- トレチノインを併用する場合は、患部にのみスポットで塗る
- トレチノインの浸透後、ハイドロキノンを患部より広めに塗る
- 日焼け止めを塗る ※必要に応じて美容液による保湿や飲む日焼け止めを服用してください
注意事項
- 治療初期には、皮膚に赤みが生じたり、ヒリヒリとした違和感を覚えたりすることがあります。赤みや痛みが強い場合は使用を中止し、氷や保冷剤で患部を冷やしましょう。
- 紫外線によりかえってシミが濃くなる可能性もあるため、ハイドロキノンの使用中は日焼け止めクリームなどを併用し、紫外線対策を行ってください。 継続使用は3ヶ月まで
4%ハイドロキノンコンシーラー2.7g

価格:3,850円(税込) 未開封3年、開封後1年 (※常温(冷暗所)保存)
ハイドロキノン4%配合で、シミを隠しながら持続的に修復!使いやすいスティックタイプ
特長
- 美白作用
- 紫外線吸収剤一切不使用でSPF50+ PA+++
- 紫外線散乱剤によるUVA/UVBをカット
- スティックタイプのため、ポイントでシミを隠しながら修復
使用方法
- 5mm程度繰り出し、色素沈着部位に直接塗る。
- 化粧水やクリームなどをお使いの場合は、そのあとにお肌の気になる部分に直接塗る。 ※必要に応じて美容液による保湿や飲む日焼け止めを服用してください
注意事項
- シミなどの気になる部分のみご使用ください。(顔全体にご使用にならないでください。)
- UVカットは配合されていますが、部分使いのため、顔全体は日焼け止めの使用をお勧めいたします。
ビタミンC内服

価格:3,300円(税込) 1ヶ月(28日分・84包)
1日2〜3回、1回1包を内服していただきます。
ビタミンCは、抗酸化作用のある水溶性ビタミンです。コラーゲン合成や維持に必須であり、またチロジンからメラニンへの生成過程を抑制し、色素の異常沈着を防ぐ効果があります。当院では、パントテン酸も一緒に配合されているビタミンC製剤を使用しており、ビタミンCの抗酸化機能を増強しております。
トラネキサム酸内服

価格:4,400円(税込) トランサミン250mg(100錠)
1日2〜3回、1回1錠を内服していただきます。
トラネキサム酸は肝斑などのシミに対して、王道となる治療です。
高プラスミン作用によりシミの原因となるメラノサイト活性の抑制や、炎症反応を抑える効果があります。肝斑の原因と考えられている血管新生を抑制する作用もあります。
ご使用いただけない方
- 血栓のある患者(脳血栓、心筋梗塞、血栓性静脈炎等)及び血栓症があらわれるおそれのある方
- ピル内服中の方